昨日本を読みに、いつもの喫茶店に歩いていく途中の出来事。
ものすごい勢いで家から高崎駅に向かってあるいてました。時速6kmくらいの勢い。
昨日高崎は風も吹いていてみんなが寒いという中で、汗だくになる勢いの勢いです。
ちょうど高崎駅を東から西に通り抜けたら若い男性に後ろから声をかけられました。
『すみません、外人さんですよね?』と
私はびっくりしてつい日本人ですと馬鹿まじめに返答してしまいましたが、
若い男性が外人なら、私が日本人でも外人になるのか?と思い
『あなたは外人ですか?』と訪ねたら日本人でした。
男性は
『素敵な方だと思い声かけました』
なるほど。そんな体験は滅多にないのでびっくりしました。
続けて
『その眼鏡もすごい素敵です』
・・・・・
・・・・・
『それだけだったんですけど』
と言って気まずそうに立ち去っていきました。
『ふぁっ??』
ってなりました。
おい止めておいてそれだけか??と
茶でも誘わないのかと。
【外人だと思って声かけたが日本人だったからか】
【時速6kmで動いている時は素敵だったのか】
とにかく、立ち止まってじっくり顔をみる。
静止とは【罪】ですね。
褒めるところがなくても眼鏡が素敵ってことだけは見る目があると思います。
私の眼鏡、すげー格好いいんです。